健康・美容用語集 の

ノンスクラブ

ノンスクラブとはスクラブとは対照的なもので、研磨成分が入っていない洗顔料のことをいいます。
スクラブが肌に合わない場合は、こちらを選んだほうが肌にとっては良いようです。

ノニ

ノニとは、南方に生息する自己治癒力や免疫力を高める効果を持った果実である。粉末やエキスを健康食品原料にする。
ノニは南太平洋諸島をはじめ、インド、沖縄など熱帯から亜熱帯の広い地域に自生する常緑の潅木。
果実は熟すと黄色になり、チーズのような発酵臭を出す。
そのため、オーストラリアではチーズフルーツと呼ばれる。果実はゴツゴツと固く食べづらいため、近年まで知られなかったが、産地では昔から食用と薬用の両方で利用されてきた。
ジュースは、生活習慣病予防・関節炎・結核・老化の予防などに役立つといわれている。
果実から出る液は傷や腫れ物に塗ったり、うがい薬になるといわれている。
ノニの成分は、プロキセロニンであり、細胞の活性化・再生を促進し機能を正常に保つ。根も利用される。

ノルアドレナリン

神経を興奮させる神経伝達物質で、不安や恐怖を引き起こしたり、覚醒、集中、記憶、積極性、痛みを感じなくするなどのはたらきがあります。

ノコギリヤシ

ノコギリヤシは、アメリカ南部に広く分布する低木のヤシです。古くからインディアンが強壮剤として使い、ヨーロッパでは19世紀初頭から民間伝承の強壮植物として珍重されてきました。
医薬品として使用されています。
ノコギリヤシに含まれているオクタサノールやステロールなどの成分は、「5-アルファリダクターゼ」という酵素の活性を押さえ、男性ホルモンを調節します。
コギリヤシの効果で注目に値するのは、高齢の男性に多く見られる「前立腺肥大」に対する特異的な効果です。
ノコギリヤシに含まれるオクタコサノールやステロールなどの脂溶性成分は、前立腺肥大の作用期序のうち、 5-α リダクターゼの働きを抑制する働きがあり、これによって前立腺肥大の進行が抑えられます。
前立腺肥大に対するノコギリヤシの効果は臨床データも豊富で、頻尿の減少、尿の流速、膀胱内の尿残量のいずれにおいても顕著な改善例が報告されています。
中には、1ヶ月ほどで排尿障害が改善され、2週間ほどで効果実感できるというケースもあります。
さらに、前立腺肥大の進行を止めるだけでなく、肥大した前立腺を縮小させることも臨床的に明らかにされています。
前立腺肥大はすぐに外科切除の対象とされてしまうだけに、この病気に対するノコギリヤシの効果は特に注目されています。